注目キーワード
  1. ロードバイク
  2. 節約
  3. 運動

カロリー消費の複雑すぎる心折設計なカラクリ

「健康体の賢者は肥えず
愚かな豚は越え続ける」

ダイエット専門家兼サイクリストおじさん
シュ・センドです。

「おっさん、いきなり格言みたいなん
かまして急にどないした?w」

ってツッコミたくなりましたね?

そのYESをぼくは待っていたッ!!

今回共有するお話は
「カロリー消費のからくりが複雑すぎるから
ダイエッターが挫折しまくってるんやで」
って内容を共有する記事ですからね。

大学卒業したら勉強しなくていい
そう信じて労働に明け暮れ、退職した
第2次ベビーブーム世代の多くが
40年近くの歳月を経て
裏切られまくっていてさあ大変!

ケガ!
臓器どもが一斉のスクリーム!?
俺の脂肪が老後をマッハで
地獄に変えていくぞ~~~~!?
保険での火消しが間に合わない!?
ダメコンもっと寄越せ~~~~!

というのが令和という世の中。

ちな、Z世代あたりまでは
同じ轍を踏まされるリスクを
背負っています。

層と決まれば話は速い
勉強を再開すると覚悟を決めた
ぼくのオヤジ世代もZ世代も
レッツ勉強です!

ノー勉でハードな運動を
いきなり慌てて始めると
体どころか世代によっては
骨ごと折られますからね。

まず賢者にジョブチェンしなければ
食肉として使ってすらもらえない
負債でしかない産廃扱いのクズ豚に
なるしかありません!

そんなわけでここに勉強に役立つ
情報を投げ置いておくので
各自自習で役立てるように。

1日の消費カロリーの要素別割合

  • 基礎代謝が6割
  • 生活活動代謝が3割
  • 消化活動が1割

さて、ここに「運動」という項目が
ない点に注目しましょう。

運動すればするだけ痩せる
というのは半分正解どまりである
理由とも言えます。

そう、運動とは
生活活動代謝の中の
一部分にすぎない
というわけです。

買い出しに行ったり
オフィスを歩き回ったり
家事をするのと同じカテゴリとして
雑に扱われています。

「じゃあ、運動などやめて
絶食でもした方が良ぇんか?」
と言うとこれはこれで
半分しか正解ではないのです。

「じゃあどないしたらええっちゅうーねん!?」
と思いましたね?

その言葉を待っていたッ!!
そのまんま疑問を胸に抱いて
読み進めて頂きたい!

順を追って応えていきましょう。

ぼくの記事なんかより専門書の方が良い
という方は下のリンクから
amazonさんで書籍を買って
じっくり読み込んでください。

【参考図書】眠れなくなるほどに面白い体脂肪の話を買う

ダイエッターが筋トレをする理由【重要度60%】

確かに筋トレも有酸素も
体脂肪減少、体重減少に対して
直接は大きな効果は見込めません。

ですが、
ぼくのようなダイエット成功者や
医者は
運動しろと雑に、
しかしやけに凄んで
推してきます。

押し売りのセールスが
たじろぐレベルで推します。

それは、基礎代謝という投資商品への
投資になるからです。

基礎代謝はテレビを見たり
スマホのショート動画で
1日溶かすような状態であっても
勝手に減っていくカロリー量。
即ち脂肪燃焼量のことです。
(視聴しとる間にポテチとか齧ったらその分だけしっかり肥えるからな?)

この数値を引き上げることを目的に
ぼくらは運動しています。

お給料を増やすために
新しい資格を取るのではなく
複利の力を頼みに
レバレッジの大きさを狙って
投資信託や大企業株に
チマチマお金を預けるがごとく
筋肉という専用の口座に
ワークアウトを貯金…
いえ、貯筋しているのです。

6割を占める部分を狙って
積み立てるという考え方自体が
多くのダイエッターには欠乏しており

そのせいで挫折が続出しているのです。

テレビはもちろん教えてくれません。
番組にすがる迷える子羊を
減らしたくありませんからね。

生活活動代謝30%

とはいえ、運動も3割という数字を占めます。

スマートウォッチを装備して可視化すると
運動を含め生活活動代謝全体を
把握できます。

ここで運動という言葉を
出した理由は
習慣的にしっかり運動すれば
生活活動代謝という言葉はほぼ運動という言葉に置き換わるような状態に
なるからです。

※上のリンク先はぼくのXに上げた実例です

自転車などの種目だと
命にかかわる場合があるので
サイクリストなら把握は
必須に近いですね。

ぼくらサイクリストは
動けなくなったり死なん程度に
カロリーを足すために活用します。

また、脂肪燃焼に関する計算式の数値のうち
運動強度によって変化する数値を
選定する目安としても活用します。

決して無視していい数値ではないのです。
これはこれで。

消化活動の10%

1割だからと無視するのも愚の骨頂。

ダイエットはどれかを怠けて達成できるほど
甘くはありません。

「たんぱく質を多くとれ」
「食物繊維も多めにな」
身近なダイエット成功者や医者が
運動と同じくらい凄んで
言ってきますよね。

それは消化活動による効果を
最大活用する為でもあるのです。

たんぱく質は筋肉の材料になることでも有名ですが、
すべての細胞の原料でもありまして、
臓器やお肌の代謝と再生を握る
最重要栄養素と言っても過言ではないのです。

そのほかに消化しにくい栄養素
という顔も持っています。
消化が難しければ難しいほど
胃腸はエネルギーを使うので
消化でも効率の底上げを狙える
というわけです。

食物繊維は老廃物の排除を助ける
難消化物質なので
これはこれで効く
というわけですね。

ダイエッターの食事術

ぼくの朝食術の実例

どうも、朝食を 100円台240kcal以下で済ませる コスパとタイパの信仰者。 サイクリストおぢのシュ・センドです。 この記事はGoogle検索優位とか ガン無視で書いて実際の経験から 有益成分を抜き出して まとめた内容とな[…]

IMG

朝は野菜ジュースとサラダとか
野菜とシャウスライスのスープ。

朝を低カロリーにすると
後の食事内容の編集で自由が効きます。
取引先や友人との付き合い等、
日中に発生する
突発的な不測の事態に備える意味でも

朝は少ない方がいいですね。
食い過ぎると午前の授業や仕事中に
眠気と無駄な格闘をすることにもなるので
カロリー消費に繋がらない無益な闘いは
三十六計逃げるに如かずというわけです。

なるべくタンパク質を多めに取り
なるべくニンジンやゴボウといった根菜、
キャベツなどの葉物野菜も多くとる。

必要があれば朝食をあえて抜き、
睡眠時間を上乗せした軽度のファスティングを
取り入れて胃腸を休ませてもいい。

食事にも戦略的に取り組み
こだわりを持ちましょう。

食事制限ダイエットあるある体験談「何か違う」

ここからは1回目のダイエットでの
失敗部分を共有しましょう。

最初に成功したのは
厳しすぎる食事制限と
極度の糖質制限を課して
その上でウォーキングを取り入れて達成した
制限依存型のダイエットでした。

ダイエットには成功したけど
典型的なモヤシ体型になって
格好良さとか儚げな印象より
貧相さが際立ちすぎて圧倒された経験は
15年近くたった執筆時点の今でも
鮮明に記憶しています。

ダイエットは成功しても
「何か違う」という印象は
拭えませんでしたし。

モデルを目指してやりすぎて失敗。
摂食障害を患い骨と皮になった多くの女性と
何ら変わらないゴールは
目指したい自分ですか?

今の自分ならきっとこのように
当時の自分を皮肉ったことでしょう。

消費カロリーの全貌まとめ

  • メインの作業は食事制限
  • 運動は投資商品や。コツコツ貯筋が正義な。
  • タンパク質と食物繊維マシマシで低カロリーが正義

【参考図書】眠れなくなるほどに面白い体脂肪の話

ダイエットにおける
脂肪燃焼効果の割合をもとに
ざっくりまとめるとこんな感じです。

ダイエットはやめるとリバウンドします。
それも必ず。
「無理なく永続できる習慣を身につけ
デザインする日々を止めない
それが本当の意味での成功だ」

リバウンドも成功も繰り返した身としては
こういった言葉を世のダイエッターに贈りたい。

ぼくもこの言葉を胸に
最終形態の作成と維持とアプデに励みます。
共に不断の精進を続けましょう。

最後までのご精読、
誠にありがとうございます。
また次の記事でお会いしましょう。
ほなまた!

【あとがき】この記事はGoogle検索優位とか
ガン無視で書いて実際の経験から
有益成分を抜き出して
まとめた内容となります。

参加しているAmazonアソシエイト
を活用し、書籍への直リンを設定しているので
ご活用いただけるとライター冥利に尽きまして
大変嬉しいです。

読み終えて役に立ったと思ったら
SNSで拡散してフォロワーさんにも
有益要素をおすそ分けして下さい。

逆にゴミだと思ったら
やはりSNSで盛大に叩いてやって
楽しんでくださいw

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!