注目キーワード
  1. ロードバイク
  2. 節約
  3. 運動

平凡なおじさんとして健やかに幸せを削らず生きる道

どうも、サイクリストおぢの
京都人、シュ・センドです。

この記事はGoogle検索優位とか
ガン無視で書いて実際の経験から
有益成分を抜き出して
まとめた内容となります。

読み終えて役に立ったと思ったら
SNSで拡散してフォロワーさんにも
有益要素をおすそ分けして下さい。

逆にゴミだと思ったら
やはりSNSで盛大に叩いてやって
楽しんでくださいw

では、本題に入りましょう。

孫の顔はまだか
結婚はまだか
ゴルフやらないのか?
たまには旅行行かないとアカンで

周囲からのしょうもない
この手の声にうんざりしている人は
ぼくやぼっち充満喫中の友人以外にも
沢山いるのではないでしょうか?

でもこれ、
ガチで無視した方がいいレベルの
雑音でしかない
のでご安心ください。

どんなイケメンボーイも年をとったら
みんなおじさんを経て
おじいさんになるんです。

だからこそ、「おじさんになったら」について
たまに考える機会があっても
いいのでは?と思うんです。
ぼくもこの手のことについては若い頃に思いついたり
知っておきたかったですからね。

今回はこの手の雑音から自由になってもいい
理由と合理的である点について
解説していきます。

不幸で終わらないおじさんやおじいさんになるには?

その答え自体をこの記事で
教えることは不可能です。

学校の教育も
システムの設計思想や限界ゆえに
教えられないから
もっともらしいことを言いつつ
政治家の養分にしかなれなくなるような
内容を人間に対して強かに刷り込む程度しか
出来ていません。

何故ならこの問いの正解は
自分の心の中にしか書かれていないから
そもそも誰にも教えようもないのです。

しかもその解は
衝撃的な経験や
大きな感動を味わったり
大きな絶望に打ちひしがれる度に
コロコロと形や内容を変えがちです。

そりゃ見つけるの大変や。
というわけで。

ここでぼくが出来るのは
その答え探しのお手伝いをすること。
それが使命です。

おじさん世代でも既に結婚と子供はマストではない

引退した野球選手くらいの年齢になった
ぼく世代の環境も男性にとっての結婚は
超がつくハードモードです。

ヘルモードと呼んでも
差し支えない
くらいです。

ぼく世代から見ても今の10代以下は
ぼくらとも違って贅沢品という扱いです。

不躾な物言いになるのは
勉強が至らず申し訳ない限りですが
10代の読者様の親御さんの多くは
その贅沢品の維持管理に苦労した感覚を
お持ちのことかと思って仕舞います。

バブル世代やboomer世代の常識では
結婚して子宝に恵まれるのは
当たり前でした。

しかし、令和の世では
ぼくみたいなオッサンも
学校の先生方でも
昭和の常識の見本市のように生きるのは
大変な困難を極める世の中へと
変わってしまいました。

令和って環境に適応した上で
よりよい人生を実現する術を
自分の頭と心で考えて対応することの方が
古い常識よりも大切なのです。

学校で教えろや!と言いたくなる話ですが
学校では教えてくれないし
教えられないシステムであると知っているのは
何ともため息の出る話です。

子供はまだか
孫はまだか
彼女の一人もいないのかよ

もう、そんな声には「知らんがな」の一言で
雑に対応すればそれで充分なんです。

おじさん世代でも既に就職はマストではない

進学校に入って
いい大学に入って
一部上場企業へ就職。

さすれば結婚と子宝への道は開かれ
幸福は永劫に約束されるであろう。

その常識、もうオワコンです。
サポートは終了しました。
EOSです。

ぼくは就職戦線での敗北者でしたが
今ではそれでよかったと思ってすらいます。

そのお陰で平成末期や令和の常識に対応した
キャリアについて自分の頭で考える機会を
頂けたというのだから皮肉な話ですよね。

FIREという最近になって出てきた概念もあります。
20年や30年の社畜人生でためた資産を
運用することでおじさんデビューしつつ
慎ましくも手堅い余生を設計できますぜ。

なんて設計思想も
執筆当時ではオワコン化が
見えてきており、
もっと先へと進むことを考えよと
FIREの民も迫られています。

若かりし頃のホリエモンや
前澤さんやら
SHOWROOMを立ち上げた
メモ魔の人みたいな
超人レベルの経営者みたいな動きが
当たり前のように10代や20代には
要求されてますからね。

普通の生活と日本の旧中産階級の
旧い世代で言われているもの
を再現したいのであれば。

自分一人の面倒を見るだけでも
今や副業は必須ですし、
学校生活で刷り込まれた社畜感覚や
社畜スタートアッププログラムから解脱して
経営者感覚を自力で身に着けなくては
ならなくなりました。

就活戦線の勝ち組も
未来が保証されてるわけでもなく
その保証も年々薄れています。

長々と鬱屈とした話ばかりをしてしまって
申し訳ないですが
ようやく最も大事な部分がしゃべれます。

詰まるところは
就活で負けた程度で腐る必要はなく、
大きな逆転すら狙えると考えられもします。

これが言いたかった!!

前を向いて歩こう上を向いて歩こう

自分の頭で考えて立ちまわる必要のある正解なき令和の世。

しかし、それを阻む大きな敵が
3つ存在していることを知らなくては
どうしようもありません。

  • 一、旧態依然化した学校教育システム
  • 一、偏向と出鱈目に満ちた洗脳道具としてのテレビ
  • 一、便所の落書きLvのゴミ情報に人を縛り付けるスマホ

この中の一つのスマホが特に厄介な存在です。
利敵が可能な存在である点が。

手放しても戦力が落ちるが
取り憑かれて下ばっかり向いてもダメ

上手い付き合い方を要求してくる
いろんな意味で有能にして厄介な道具です。

大切なことは守るべき常識と破るべき常識を
うまく嗅ぎ分けることと
下ばっかり向いてスマホの画面ばっかり見てないで
意識的に前や飢えを見る時間を確保すること。

学習とは能動的に行うものであると認識を改め、
押し付けられ受動的にこなす作業を指すのではない
って事も理解しておく必要があります。

抽象的で小さな変化を促すようなことを
回りくどくお話しましたが
これはこれで大切なことです。

次の項目では
より具体的なポイントを
お話しします。

おじさん世代からのマストは趣味と投資である

結婚しても嫁や旦那は
必ずしも幸せを与えてくれません。

ぼくは逆に苦痛に塗れた
結婚生活を耐える日々でした。
相手にとってもそうでしたがね。

幸か不幸か空中分解して
離婚に相成りましたが、
資産面のダメージが少なかったので
ぼくの場合は幸運だったのでしょう。

ほんなら何が必要なんや!言え!!
って話になるので申し上げます。

それは趣味と投資です。

投資と言っても
四六時中
オムツはいて
トイレすら我慢して
画面に張り付いて
不健康にトレードをガチれ
とは言いません。

配当金を生活できるレベルまで貰い、
沢山の返礼品で生活をラクにしましょう
そのために必要分だけ
株式にお金を預金しておきましょう
という話です。

要するに疑似的にベーシックインカムを
自作しようという話なんです。

食糧や乗車券、航空券なんかも
ついでにもらえるような形で

趣味に関しては何でもいい
というわけではなく安価なドーパミンで
脳を腐らせるものはせず、

筋トレや自転車、マラソンといった
運動要素を1つ確保した上で
読書なんかをすれば

スマホに依存するより豊かで
健康でコスパもタイパもいい人生が
完成しますと提案しているわけです。

読書と言っても別に
真面目くさる必要はありません。

ラノベみたいな娯楽書しか
読まなくてもおkで
アニメやマンガ以上に費用対効果が高く
ストレスが少ない
お得な趣味だからオススメしているに過ぎません。

読書で得られるメリットを経験すると
抜け出せなくなるほど神コスパな趣味
というのがジワジワと解ってきます。

仲間になって美味しい思いをしませんか?

タイパとコスパの良さにほれ込んで
始めたサイクリストとしては
運動はサイクリングが最強です
と言いたくなりますねw

自分の人生は工業製品じゃない

結婚して子宝に恵まれなきゃ
いい学校に入っていい会社に就職するのが最強
それ以外はゴミ

それって誰が
いつ決めたことなんでしょう?

恐らくこの問いに対して
ロクな回答を
落ち着き払って
丁寧にできる人はいない
と思います。

これに関しても
「ひぐらしのなく頃に」に於いて
沙都子を迫害する雛見沢村民と
同じような状況だと思うんです。

寄生虫みたいなゴミ嫁や旦那を
必死の思いで捕まえて
人生を滅茶苦茶にされなきゃいけない。
そんな義務あります?

就職してない人はゴミなら
世の社長さんや政治家もゴミですか?
マーク・ザッカーバーグもゴミなんか?
(政治家はゴミだとかなり思ってはいますがそれは別の意味ですし)

全て間違っていますよね。
出鱈目だとは思いますよね?

ぼくも読者様も
そんなデタラメルールに
自分を縛る必要なんて
もうないのです。

出鱈目ルールが幅を利かせる前から
ぼくらは本来、自由を謳歌しても
良い身だったはずです。

結婚や子宝は義務じゃないし
ビジネスを自分で作っても良いし
銃や戦車に触りたい欲を満たすために
身を自衛隊に捧げてもいい

個人で開業して地元の人々を
最前線で診察する医者になるのだって
やることさえやれば目指しても良いのです。

「生涯独身だったけど悪くない人生だった」
こんな風に言える最後を迎えられる
おじいさんになる権利があるのです。

読者様はどんな中年や老人になり、
最後を迎えるときまでに
何を達成したいですか?

終活みたいな語りのシメになりましたが、
内容はいかがでしたか?
もし、何か思うところがあったのなら
SNSで良かったって拡散して頂けたりすると
嬉しいんですが、それ以上に
下をご検討してもらえると
嬉しいです。

「ご自分の御心のままに生きることも
是非ご検討ください。」

内容らしい内容はこれで最後です。
以下はぼくの話なのでお時間が余ってちょっと見てやるかと思って
頂けるなら読んでもらえると幸いです。

俺氏はどうするん?

俺氏かぁ~
せやなぁ
実は再婚はしたいと思うんです。

年上をリスペクトする文化のある国の
、外国人のべっぴんさんを嫁にしたいな、と。

一時はサイコン…じゃなかった、
再婚なんてないな、なんて思いはしましたが

前の嫁さんと離婚するとき
相手の親からそこそこ屈辱的なお言葉を頂きましたからね。
このまま負けてやるのは
ちょっとないな
というのもありますし。

あ、サイコンはBSC300Tがガチでオススメです(笑)

話しを戻しましょう。

美人との再婚が最終目的ではないですが
好きなことを目いっぱい楽しめるだけの
経済力は欲しかったので
そのついでで叶えられればと思っています。

欧州とかロードバイクで走ると
楽しそうですし
ついでにごちうさの聖地巡りとかも
やってみたいですからね。

あとは、自分の出身高校に対して
それなりに愛着あるんで
youtubeとかも手を広げて
後輩たちに外注さんとしてとか
お店をぼくの代わりに任せたりとかで
社員化も視野に入れつつ
拾えたらいいなと。

後は猫ですね。
保護猫団体に毎年10万円とか寄付できたら
猫飼いさんに優しい不動産物件を運営できたなら

そんな展望を
考えていたりもしてます。

人間、悔しさをばねに吹っ切れると
こういう無謀な目標を掲げて
パワフルになれるものなんですね。
微妙に年取っててもw

悔しい思いをした後なので
何か爆発してるだけの例ですので
何気に普通じゃないとこを目指しちゃってますが
もちろん平凡だって目標にしておk

どこを目指そうと自由です。
必要なだけ頑張れば良い。
くらいに考えればよいと思います。

個人的なボヤキまでお付き合い下さり、
本当にありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!