注目キーワード
  1. ロードバイク
  2. 節約
  3. 運動

ダイエットから人生まで成否を支配するたった一つの原理

どうも、元ダイエット講師な
節約魔おじさんサイクリスト
シュ・センドです。

この記事はGoogle検索優位とか
ガン無視で書いて実際の経験から
有益成分を抜き出して
まとめた内容となります。

読み終えて役に立ったと思ったら
SNSで拡散してフォロワーさんにも
有益要素をおすそ分けして下さい。

逆にゴミだと思ったら
やはりSNSで盛大に叩いてやって
楽しんでくださいw

では、本題に入りましょう。

今回はダイエットに特化した内容となります。

「勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし」

名将・野村克也氏の格言ですが、
ダイエットに止まらず
あらゆる課題の失敗には
必ず理由があるものです。

その失敗の原因は
方法論そのものではなく、
もっと前提とすべき点での
失敗にあるのかもしれない

今回ではその前提とすべき点
「潜在意識の使い方・付き合い方」
をテーマに実体験ベースで
知識を共有していきます。

ぼくもこれを書く前夜まで
胡散臭い着眼点だと思ってた身ですので
情報の確度の面はご安心頂ければ
と思います。

ダイエットも思考は現実化する論が9割だった件

意識高い系御用達でお馴染みの
ナポレオン・ヒル著「思考は現実化する」

ぼくも数日前までは馬鹿にしていたのですが
令和7年10月25日朝の計量した時に
ストンと腑に落ちる感覚に見舞われました。

特別な努力なんてしていないし
特別な勉強を追加した覚えもない

思い当たることなんて
朝のウォーキングを課して
記録する習慣を3週間ほど続けた以外は
休業日にガッツリ漕いで
営業日の夕方の時間を2枠拝借して
20~30kmロードバイクを満喫した程度。

なのに、腹は引っ込み
筋肉が顕現し
タニタの液晶が
数値として示している。

読んでて違和感に気付いた方は
鋭い感覚をしている

と思います。

努力自慢か!
みたいな内容なのに
他人事みたいに冷めた書かれ方を
しているのです。

やってることは努力と誇れる内容。
感覚は「何が努力や」みたいな感じ。

令和7年10月25日の朝の軽量で
「これが潜在意識にやらせとる感覚か!」
「まさに思考は現実化するやなw」
と自覚し、腑に落ちたというのは
こういう筋書だったんです。

ここからさらに
深堀りしていきます。

レコーディングダイエットによる成功メカニズム体験

若い読者様方にとっては
懐かしいネタの掘り返しになって
おっさん臭がにじみ出る感じはしますが、
堪えてくだされば幸いです。

2006年に流行した岡田斗司夫氏の著
「いつまでもデブと思うなよ」と共に
話題になったレコーディングダイエット。

テレビ発にしてはなかなかに
ダイエット成功者が真っ当に出ていた
記憶は今も覚えています。

そう、著書に触れたこともないぼくは
ただ習慣によって計らずも
レコーディングダイエットを
なぞっていたのです。

イメージは20代のころに難度も眺めた
北斗の拳のラオウや
野球観戦しながら見た
オリックスの選手達の肉体で
粗方完成されていました。

そこに真っ当な体組成計のデータ
現在の鏡写しの肉体
食べたものを記録するアプリ
体組成計データをスマホへ手動入力
する度に見える折れ線グラフ

バッチバチに情報が自然な流れで
脳へインストールされていき
そこに努力のドの字さえ存在しない。

あとは情報をもとに
潜在意識が勝手に肉体を操る。
そしたら完成イメージへ爆速で疾走
というわけでした。

小手先のテクニックの習得より
完成形を具体的にイメージし、
現在地データを脳に何度も多角的に刷り込む

これがダイエット成功の最善
だったことが証明されたのです。

壊れかけのRadioを壊れたラジオみたいに反復する重要性

ダイエットでは壮大過ぎるという人に向けて
さらに卑近な例を出しましょう。

それは、カラオケとか弾き歌い用に
曲を1つ覚えるまでの顛末です。

これも最近の話でして、
仕事の付き合いでお客さんのステージを
見に行った時のことでした。

秋らしい雰囲気の頃、
ロームシアター横の公営施設で行われた
小さな野外コンサート。

ボイトレで鍛えた美声で紡がれる
徳永英明の壊れかけのRadio

季節感との調和と美声に覚えたい欲を刺激されました。

自分にも月1で歌を披露する機会があるので
その時用に練習を始めました。

まずは曲を聴き込み、なぞって歌う。
とりあえずギターと共に口遊む。
違和感のある部分はその部分を
AmazonMusic(PR)で聴き直して反復する。

楽譜だけを頼りに歌い始め、
壊れたラジオみたいに同じ曲を繰り返す。

完全ではありませんがほぼ1晩であらかた
壊れかけのRadioを
歌えるようになったのです。

壊れかけのRadioを
壊れたRadioみたいに

繰り返し反復しまくることで。

イメージの刷り込みこそが成功の種というまとめ

体験談の生データなのでかなり長々と
しゃべくるように書きましたが
ざっくり雑に一言でまとめると

「ダイエットも曲覚えるのも
イメージの刷り込みが9割」

というわけです。

勉強、ビジネスにも応用が利く
汎用性の高い知識であると
豪語できる程度の自信はございます。

根気は潜在意識が勝手に生産してくれる

曲の習得という
短いスパンで完了するものから
ダイエットやビジネスの成功、受験勉強、
野良猫との人間関係構築に至るまで

全て潜在意識への刷り込みが成否の9割を握る

曲の習得などとは違い、
野良猫との人間関係構築などの
中長期になりがちな目標も

必要となる根気だの方法論だの
小手先のテクニック習得だなんてものは
刷り込みを終えた潜在意識が在れば
勝手に用意してくれます。(体感)

目標イメージと現在地データの入力。
そこに十分な強い渇望があれば
8割がた事はうまく進むものです。
如何に潜在意識の力強しといえども
何重も掛け持ちできるほど
都合のいい存在じゃないですがね。

刷り込んで潜在意識に任せましょう

貧困をはじめ、デブだとか
中年の浮き輪肉がしつこすぎて
心が折れそうとか
受験勉強が苦しい
といったキツめの課題に
苦しんでいるのなら

イメージの刷り込み作業が甘いとか
間違っている等の問題が発生している
だけ
かもしれません。

ぼくもインチキくさいとか
意識高い系乙って具合に
馬鹿にして過ごしてましたから
胡散臭く感じるのは千も承知です。

だまされたと思ってなりたい自分像を
意識して思い浮かべ、
必要なタスクを仕分けて
1つ1つ必要なイメージを
脳みそに繰り返し刷り込んで
1つずつこなしてください

ぼくは貧困以外、
ダイエットも野良猫との関係構築も
曲を覚えることも
ここで例示した課題は勝ち確状態の
未完タスクを含め、
実質的にすべて実現しました。

執筆した前夜までに。

試しにしっかり潜在意識と向き合い、
付き合ってうまく使ってみませんか?

ナポレオンヒルより推せるシンプルでわかりやすい本

著書のタイトルゆえに
ナポレオン・ヒルを挙げましたが
上下巻あるし内容が
いちいちネットリしていてウザい部分もあります。

ただ、この本じゃなくても似たような内容のことが
自己啓発書ってジャンルにおいては
たくさん書かれています。

リアル店舗では
少し入手難度が高いかもしれませんが、中でも
「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣(Atomic Habits)」
という本を本記事の読者様に対してぼくは推したい。

自分のやった実践的な部分の8割は
この本から得た知識と言っても
過言ではありませんからね。

小手先のダイエットテクニックが
紹介された多くの本より
効果を感じましたし、
テクニック本もこの本の内容をベースに使えば
今までより早く大きな手応えを得られる
はずですから。

それでは、皆様の人生とダイエットが
うまくいく事を祈りながら締めたいと思います。

ぼくもまだ浮き輪肉の
「完全」討伐には至っていない
皆さんと共に目標を目指す
ダイエッターの一人です。

次に加筆修正する頃には
「執筆当時は」という接頭語を
付けられるように励みますので
共に腹の肉を完全粉砕しましょう!

最後まで読んで下さり、
ありがとうございました!

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!